【インターン】コミックエッセイ編集部での業務サポート
業務内容
■仕事内容
平日1日7時間×週2日勤務の、事務的サポートのお仕事です。
・SNSを活用したクリエイター・著者候補の発掘サポート
・Excel、専用システム等での簡単なデータ入力
・編集者の指示のもと、書類整理、簡易的な制作作業、社内外への資料受け渡しなど
・文字起こし、簡単な校正作業 など
※デザイン、企画、ライティングなどのクリエイティブ業務は含まれません。
●「コミックエッセイ」ジャンルで出版界のダントツナンバー1、コミックエッセイ編集部で、一緒に働きましょう!
コミックエッセイ編集部公式サイト:https://comic-walker.com/label/comic-essay/contents
●当編集部では、実話コミックから創作コミックまで、多種多様なヒット作を生み出しています。ここ一年で刊行された主な作品は以下の通りです。
・映像化作品
『夜は猫といっしょ』(アニメ化)、『まどか26歳、研修医やってます』(テレビドラマ化)、『メンタル強め美女白川さん』(映画化)、『ねことじいちゃん』(映画化)。現在も複数作品の映像化が進行中です。
・実話コミック
『ひとりたび1年生』『松本ぷりっつの夫婦漫才旅』『うちらはマブダチ』『腐女医の医者道』『夜逃げ屋日記』『眠れぬ夜はケーキを焼いて』『交換日記がおわっても』ほか
・創作コミック
『マダムたちのルームシェア』『疲れた人に夜食を届ける出前店』『子どもがいじめをしていました』『ニンゲンの飼い方』『20時過ぎの報告会』『生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります?(FLOS COMIC)』『狐の窓~ゆるっと怪異~』『明らかに年齢を詐称している女子高生Vtuber』『ペンギン喫茶は今日も青天』『あやしい癒しの八雲さん』『後藤さんは振り向かせたい』『みことちゃんは嫌われたくない』『怪異さんと俺』ほか
・動物コミック
『今日もネコ様の圧が強い』『意外と知らない鳥の生活』『柴犬ぽんちゃん、今日もわが道を行く』『うちの猫がまた変なことをしてる』『黒猫ろんと暮らしたら』ほか
・実用コミック
『おうち性教育はじめます』『物事を「いる・いらない」に分けただけで、貯金ゼロから「貯められる」人になりました』ほか
・キャラクター・コミック
『コアラ絵日記』『恐竜はじめました』『ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話』ほか
・海外で大人気!
『シャム猫あずきさんは世界の中心』『がんばれ!コッペパンわに』
求める人材
・本・コミックが好きな方
・出版業界、エンタテインメント業界でのお仕事にチャレンジしたい方
業務を通じて、出版社、とくに編集者の最前線の仕事がわかります
応募資格
■平日に週2日、10時~18時に働ける方(お昼休み1時間あり)
■事務職未経験者歓迎!
□こんな方は大歓迎!
・SNS(X、YouTube、TikTok、pixiv、Instagramなど)を日常的に活用している方
給与
時給1,500円
勤務地
KADOKAWA富士見ビル(最寄駅:JR、東京メトロ飯田橋駅)
〒102-8552東京都千代田区富士見2-13-12
※完全リモートワーク:可
※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10:00~18:00(8時間拘束、休憩60分、実働7時間、社会保険加入なし)
※1日あたり7時間×週2日のシフト制勤務。
※繁忙期のみ30分~1時間程度の残業をお願いする場合があります。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:所属部署におけるアシスタント業務
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇 など
福利厚生
社会保険加入なし
通勤交通費(当社規定により自宅⇔オフィス(直行先)までの交通費は会社負担の上限を月5万円とする)
有給休暇(入社6か月後に法定日数付与)
在宅勤務手当
※雇用期間は3ヶ月ごと更新、最長1年となります