logo@2x 1

INTERSHIP INFORMATION

COURSE

コース

【機械系】機械設計コース
(1day・3days)

【機電系】ロボティクスコース
(3days)

【機電系】計測・診断

基礎技術コース
(3days)

【電気電子系】電気制御

基礎技術コース
(3days)

【システム系】システムエンジニア

コース(3days)

【システム系】データサイエンス

コース(3days)

【建築土木系】建築・土木設計施工

コース(5days)

【建築系】建築設備設計コース

(5days)

【理工系】生産技術コース

(3days)

【機械系】機械設計コース(1day・3days)

日程

<福岡開催>①8/5~8/7  ②8/19~8/21 ③9/9~9/11  ④9/24~9/26
<大分開催>①7/30~8/1 ②8/20~8/22 ③9/3~9/5 ④9/17~9/19

応募締切

<福岡開催>①7/22 ②8/5 ③8/26  ④9/10
<大分開催>①7/16 ②8/8 ③8/20 ④9/3

内容

テーマ:3Dスキャナー及び3DCADを使用した業務体験
<体験内容>:会社紹介、3D点群スキャン(リアリティキャプチャ)、点群データからのモデリング、3D設計データ合成、構造解析

開催場所

<福岡開催>枝光機械研修センター 〒805-0002 福岡県北九州市八幡東区枝光1786-20
<大分開催>大分支店 〒870-0905 大分県大分市向原西1-1-36

募集人数

各日程4名程度

対象者

  • 4年制大学、大学院、高専生の理系の方
  • 機械系専攻(CADを操作したことがある方)

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【機電系】ロボティクスコース(3days)

日程

①7/30(水)~8/1(金) ②8/20(水)~8/22(金) ③9/10(水)~9/12(金)

応募締切

①7/16  ②8/6 ③8/27

開催場所

苫小牧ロボティクス事業所 北海道苫小牧市新明町2-7-2

内容

テーマ:お習字ロボット
<体験内容>:工場見学、3D技術(スキャナ、モデル化、icad操作、3Dプリント)、ハンド爪設計、シミュレーション及びロボットティーチングなど。

募集人数

各日程5名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方
【歓迎】機械、電気、メカトロ、制御、ロボット系を専攻されている方

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【機電系】計測・診断基礎技術コース(3days)

日程

<北九州開催>9/3(水)~9/5(金)
<室蘭開催>9/10(水)~9/12(金)

応募締切

<北九州開催>8/20(水)
<室蘭開催>8/27(水)  

内容

<室蘭開催> テーマ:モノづくりの楽しさと計測検査技術を学ぼう
実際にセンサを組立調整を行い、モノづくりの楽しさを感じて頂きます。
また、様々な計測方法の理論やセンサに触れて頂き、計測検査技術の奥深さを知っていただきます。
(体験内容)
工場見学、計測検査技術の概要理解、計測検査実習など

 

<北九州開催>テーマ:モノづくりの楽しさと設備診断技術を学ぼう
生産設備の一部(機械部品)を図面をもとに組み立てを行い、モノづくりの楽しさを感じて頂きます。また、設備の劣化や故障を診断する技術を学び、最新の診断器を使った計測・解析を通して保全技術の奥深さを知っていただきます。
(体験内容)
工場見学、設備診断技術の概要理解、設備診断実習(回転装置を診断して異常箇所を調査特定し、異常箇所を改善)、フィードバックなど

開催場所

<北九州開催>八幡支店 福岡県北九州市八幡東区前田字大塚1320-4
<室蘭開催> 室蘭支店 北海道室蘭市仲町12

募集人数

各日程6名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方
【歓迎】情報電気電子工学、機械ロボット工学系を専攻されている方
    計測や診断技術、装置設計・製作に興味がある方

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【電気電子系】電気制御基礎技術コース(3days)

日程

<名古屋開催>8/20(水)~8/22(金)
<北九州開催>9/3(水)~9/5(金)
<室蘭開催>9/10(水)~9/12(金)

応募締切

<名古屋開催>8/6(水)
<北九州開催>8/20(水)
<室蘭開催>8/27(水)

内容

テーマ:電気制御の技術を学ぼう
電気や計装の制御技術はプラントの生産をコントロールする上で極めて重要な技術です。

そこではハード面、ソフト面でそれぞれ精緻で繊細な制御が行われています。

その活用例を学び体験することで制御技術の楽しさを知っていただきます。
<体験内容>:工場見学、リレー回路とシーケンス制御理論の学習、制御体験実習(実際にモノを触りながら設計いただきます)、フィードバックなど

開催場所

<名古屋開催>名古屋支店 愛知県東海市荒尾町丸根52-5
<北九州開催>八幡支店  福岡県北九州市八幡東区前田字大塚1320-4
<北海道開催>室蘭支店  北海道室蘭市仲町12

募集人数

各日程5名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方

【歓迎】電気、電子系学科を専攻されている方、メカトロ系、ロボット系を専攻されている方

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【情報系】システムエンジニアコース(3days)

日程

<北九州開催>9/3(水)~9/5(金)
<室蘭開催>9/10(水)~9/12(金)

応募締切

<北九州開催>8/20(水)
<室蘭開催>8/27(水) 

開催場所

<東京開催>本社 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル12階
<北九州開催>八幡支店 福岡県北九州市八幡東区前田字大塚1320-4
<北海道開催>室蘭支店 北海道室蘭市仲町12

内容

テーマ:SEの卵研修~ものづくりの現場にITを吹き込む~
本コースでは、製造プロセスにおけるSE業務を疑似体験できます。

プロジェクトマネジメント(工程計画や人員計画の策定)、SE(ソフトウェア設計・製作・試験)など実践的な体験を行います。

また、クラウド環境でのソフトウエア試験も体験できるため、生産ラインにおけるシステム活用の最前線を学ぶこともできます。
<体験内容>工場見学(動画視聴)、プロジェクトマネジメント業体験(グループワーク)、エンジニアリング作業体験(グループワーク)、成果発表、フィードバックなど

募集人数

各日程3名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方
【歓迎】Python( or R)のプログラミング経験、統計学の基礎知識をお持ちの方 

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【情報系】データサイエンスコース(3days)

日程

①9/2(火)~9/4(木)  ②9/16(火)~9/18(木)

応募締切

①8/19(火) ②9/2(火)

開催場所

東京事業センター 東京都中央区新川1-8-8 アクロス新川ビル

内容

テーマ:データサイエンティストへの道(初級編)
本コースでは、ある製品の製造工程における品質(含有成分割合等)を予測する機械学習モデルの作成を通じて、製造プロセスにおけるデータサイエンスの業務を実体験します。
一般的なデータでなく、実際の製造プロセスデータを扱いモデル構築、精度検証ができます。
実際に業務で用いているツール、プログラミングを使いながら実践的なデータ解析業務の流れが体験できる極めて実践的なプログラムになっています。
<体験内容>開発環境説明(OS・Python等)、テーマ背景・解析データの理解方法説明、データの可視化・機械学習モデルの概要理解、モデリング作業、成果発表、フィードバックなど

募集人数

各日程12名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方
【歓迎】情報系学科選考でSE職に興味がある方

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【建築土木系】建築・土木設計施工コース(5days)

日程

<北九州開催>9/1~9/5
<大分開催>①7/28~8/1 ②8/25~8/29 ③9/8~9/12
<姫路開催>①8/25~8/29 ②9/8~9/12
<大阪開催>9/8~9/12
<名古屋開催>①7/28~8/1 ②8/25~8/29 ③9/8~9/12
<千葉開催>①8/25~8/29 ②9/8~9/12
<茨城開催>8/25~8/29
<北海道開催>①7/28~8/1 ②9/8~9/12

応募締切

各日程10日前迄

開催場所

<北九州開催>八幡支店 福岡県北九州市八幡東区前田字大塚1320-4

<大分開催>大分支店 大分県大分市向原西1-1-36

<姫路開催>広畑支店 兵庫県姫路市広畑区鶴町2-1

<大阪開催>阪神支店 大阪府堺市堺区緑町4-156

<名古屋開催>名古屋支店 愛知県東海市荒尾町丸根52-5

<千葉開催>東日本支店君津地区 千葉県君津市君津1

<茨城開催>東日本支店鹿島地区 茨城県鹿嶋市光3

<北海道開催>室蘭支店 北海道室蘭市仲町12

内容

テーマ:土木・建築の仕事と人に触れ合う5日間
<体験内容>:工場見学、土木・建築における設計業務・施工管理業務の実務体験(安全教育・測量体験・CAD操作体験・現場見学等)
若手エンジニアとの対談、フィードバック等を実施する予定です。

募集人数

各日程4名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方
【歓迎】土木・建築を専攻されている方

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【建築系】建築設備設計コース(5days)

日程

<東京開催>9/1~9/5

応募締切

各日程10日前迄

開催場所

本社 東京都千代田丸の内2-5-2 三菱ビル12階

内容

テーマ:建築設備の仕事と人に触れ合う5日間
<体験内容>:建築設備における設計業務・施工管理業務の実務体験(積算実習・換気計画・証明計画・空調計画・設計実習・3DCAD操作体験・現場見学等)
若手エンジニアとの対談、フィードバック等を実施する予定です。

募集人数

各日程4名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方
【歓迎】土木・建築を専攻されている方

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

【理工系】生産技術コース(2days)

日程

<大分開催>9/11(木)~9/12(金)

応募締切

9/1(月)

開催場所

大分支店 大分県大分市向原西1-1-36

内容

テーマ:生産工学(IE)と価値工学(VE)について実践を通して学ぼう!

このプログラムでは、当社の現場における実際の業務で活用される手法のひとつであるVE(バリューエンジニアリング(価値工学))とIE(インダストリアル・エンジニアリング(生産工学))の考え方を学び、生産現場における必要な機能とコストバランスを図り、生産性向上施策の検討を行う。IE(生産工学)は、観測・分析を行うことで改善策を検討出来、改善結果までシュミレーションし、就業のイメージを掴んでもらうことを目的としています。
※理系学生以外の方にも分かりやすくご説明します。

募集人数

3名程度

対象者

4年制大学、大学院、高専生の方

【歓迎】理系学生

応募方法

エントリー後、マイページよりご予約ください。

© NIPPON STEEL TEXENG.CO.,LTD.All Rights Reserved.