会員規約
【株式会社内田洋行 IT ソリューションズ「マイページ」 会員利用規約】
第1条(目的)
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社内田洋行 IT ソリューションズ (以下「当社」といいます)が提供する、当社のインターンシップ(1日を含む)、会社説明会、従業員採用選考などに関するホームページ「マイページ」(以下「本サイト」といいます)を会員の方が利用するに際して遵守していただく事項及び利用方法、利用条件等を定めたものです。
第2条(定義)
本規約における用語の定義は以下の通りです。
(1)「会員」とは、現在就職活動中の方で、直接、または連携するサイト経由にて、本サイトより当社のインターンシップ(1日を含む)、会社説明会、従業員採用選考に応募する個人の方をいいます。但し、大学等をすでに卒業した方、大学等以外に在籍の方であっても、当社の判断で応募できる場合があります。
(2)「個人情報」とは、会員に関する情報であって、当該情報を構成する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、学校名、生年月日、及びその他の記述等により当該会員を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と照合することにより当該個人を識別できるものを含みます)をいいます。
第3条(規約の遵守)
1.会員は、本規約を理解し、その内容をすべて同意した上で、本サイトを利用するものとし、また、本規約を遵守しなければなりません。
2.会員が本サイトを利用したときは、本規約の内容をすべて同意し、また遵守することに同意したものとみなします。
3.本規約に規定していない本サイトの利用条件は、当社がその都度定めます。当社が別途定める利用条件、規約、遵守事項なども本規約と同一の効力があるものとし、本規約と同様に扱うものとします。
4.本サイト上に本規約と異なる定めがある場合、または本規約に記載されていない定めがある場合は、その定めが優先して適用されます。
5.当社は、変更が会員の一般の利益に適合するとき、またはその他合理的なものであるときには、本規約を変更できるものとします。この場合、当社は変更前に、あらかじめ変更日を定めたうえで、変更後の規約を本サイト上にて告知します。
第4条(本サイトの利用条件)
1.本サイトの利用は無料です。但し、本サイト利用に必要な回線料金等については会員が負担するものとします。
2.会員は、本サイトの利用にあたって、当社の指定する個人情報その他の情報を当社に提供する必要があります。
第5条(本サイトの利用登録と ID の取得)
1.本サイトの利用には登録が必要です。会員は、当社が指定する登録方法より登録の手続きを行うものとします。当社は、登録した会員に対して、本サイト利用の為に必要な会員 ID を発行し、会員が登録したメールアドレス宛に通知するものとします。
2.会員は、会員 ID と自ら登録したパスワードを使用して本サイトを利用することができます。
3.会員は、会員 ID 及びパスワードを、善良なる管理者の注意をもって使用及び管理するものとし、これを第三者に開示したり、使用させてはなりません。
第6条(本サイトの提供期間)
本サイトの提供期間は、2025 年 3 月 1 日から 2027 年 3 月 31 日(予定)までとします。期間満了をもって、会員の本サイトの利用は終了します。
第7条(本サイトにおける知的財産権)
1.会員は、方法又は形態の如何を問わず、本サイトにおいて当社から提供される全ての情報及びコンテンツ(以下総称して「当社コンテンツ」といいます。)を著作権法に定める、私的使用の範囲を超えて複製、転載、公衆送信、改変その他の利用をすることはできません。
2.当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利(以下総称して「知的財産権」といいます。)は、当社又は当社がライセンスを受けているライセンサーに帰属し、会員には帰属しません。
第8条(禁止事項)
1.会員は、本サイトの利用に関して、以下の行為をしてはなりません。
(1) 本規約に違反する行為
(2) 虚偽の内容に基づいて利用登録、応募を行う行為
(3) 当社が提供した情報を応募目的以外に使用する行為
(4) 第三者が会員になりすまし、本サイトを利用し応募する行為
(5) 当社や他の会員あるいは第三者の著作権、商標権その他知的財産権、または名誉、プライバシー、財産など法的保護を受ける権利・利益を侵害する行為
(6) 犯罪に結びつく行為、公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、及びこれらの恐れのある行為
(7) コンピュータウィルス等有害なプログラムを本サイトに使用したり、他者に感染させる行為
(8) 本サイトあるいは本サイトを通じて得た情報を自己の営業のために利用する行為
(9) 会員が自らまたは第三者をして、如何なる方法を問わず、本サイトについて、複写、複製、転載、引用、配信(ネットワークに接続されたサーバへのアップロードを含む)、編集、翻案、改変、改竄、翻訳等をする行為
(10) 会員が自らまたは第三者をして、本サイトと同一または類似のものを作成する行為
(11) 会員が自らまたは第三者をして、本サイトに関する出版物等を発行する行為
(12) 本サイトの運営を妨げる行為、またはその恐れのある行為
(13) 当社又は第三者に不利益若しくは損害を与える行為又はそのおそれのある行為
(14) 当社又は本サイトの信用を損なう行為又はそのおそれのある行為
(15) 本サイトに基づく権利若しくは義務の全部又は一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をする行為
(16) 前各号に定める行為をするように唆したり、助けたりする行為
(17) その他、当社が不適切であると判断する行為
2.当社は、会員が本規約に違反したと判断した場合、会員への事前の通知なしに直ちに会員の本サイトの利用登録を失効させることができるものとします。利用登録失効によりいかなる損害が会員に生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
3.会員が本規約に違反したことにより当社または第三者に損害を与えた場合、会員は、直接、間接を問わず一切の損害(弁護士費用を含みます。)を賠償する義務を負います。
第9条(会員の登録解除)
会員は、当社が定める手続に従い、いつでも本サイトの登録を解除することができます。
第10条(会員の紛争解決)
会員が本サイトの利用に関して他の会員または第三者との間で紛争が生じた場合には、当該会員が自己の責任と費用負担にて当該紛争の処理、解決を行うものとし、当社に何らの迷惑を及ぼさないものとします。
第11条(本サイトの提供と限界)
1.当社は、本サイトの完全性、完璧性、無謬性等を保証するものではありません。また、利用登録によって採用を保証するものではありません。
2.下記の事由に起因して会員に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
(1) 会員 ID 及びパスワードの使用上の過誤または管理不備
(2) 応募情報の誤謬、不備
(3) その他会員の責に帰すべき事由
(4) 通信の不通・不良(原因の如何を問いません)、停電(法定点検による停電も含みます)
(5) 地震、火災、天災地変、その他不可抗力
(6) 通常求められるセキュリティを超えた不法侵入、攻撃、ウイルス感染
(7) その他前各号に準じる事由
3.当社の免責部分を除いた部分で、万一会員が本サイトの利用によって損害を被った場合、その原因が当社の故意または重過失に基づくときに限り、当社はその損害を賠償します。但し、賠償対象となる損害は直接かつ通常損害に限られ、いかなる場合も、特別損害、間接損害、逸失利益、機会損失は賠償の対象となりません。
4.当社は、会員に対する事前の通知を行うことなく本サイトの内容の変更・追加等を行うことができるものとします。この場合、当社は必要に応じ、当該変更・追加等の内容を本サイト上にて告知するものとします。
第12条(本サイトの変更・停止・終了等)
1. 当社は、会員に事前に通知することなく、本サイトの内容の全部又は一部を変更又は追加することができるものとします。なお、当該変更又は追加によって、変更又は追加前の本サイトのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
2. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本サイトの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。この場合において、当社は会員に対して、できる限り事前に通知するよう努めるものとします。
(1)本サイトに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を行う場合
(2)コンピューター、通信回線等が障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等
の事故により停止した場合
(3)火災、停電、疫病、天災地変等の不可抗力により本サイトの運営ができなくなった場合
(4)その他、当社が本サイトの停止又は中断が必要と合理的に判断した場合
3.当社は、会員に事前に通知することなく、本サイトの全部又は一部を終了することができます。
4.本条により会員に生じた不利益、損害について、当社は当社の故意又は重過失がある場合を除き、責任を負いません。
第13条(個人情報の取扱い)
1.当社は会員が提供した個人情報を適切に管理するものとし、正当な理由なく次項の目的以外に利用しないものとします。個人情報への不当アクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などの危険に対抗するために必要かつ適切な安全対策を継続的に講じるよう最大限の注意・努力を払います。
2.会員が提供した個人情報について、以下の者が責任を持って適切に管理するものとします。
株式会社内田洋行 IT ソリューションズ 個人情報保護管理者 管理本部長
〒135-0034 東京都江東区永代 1-14-5 永代ダイヤビルディング
e-mail:its-privacy@uchida-it.co.jp
3.当社は、会員が提供した個人情報を以下の目的として利用いたします。
(1) インターンシップ(1日を含む)の実施業務(今後のインターンシップ活動の参考のためにアンケート等に用いることを含む)
(2) 会社説明会の実施業務(今後の会社説明会活動の参考のためにアンケート等に用いることを含む)
(3) 採用選考の実施業務(今後の採用活動の参考のためにアンケート等に用いることを含む)
(4) 入社手続に利用するため
(5) 内定者へ新聞や教育資料を無償提供および福利厚生に利用するため
4.当社は、会員が提供した個人情報を第三者提供することはありません。
但し、以下の場合は会員の同意なく提供する場合があります。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
また、当社が個人情報保護管理体制について一定の水準に達していると認めた委託業者に対し、外部委託を目的として、本サイトの提供にかかる業務を第三者(以下「委託先」といいます)に委託すること、及び当該委託に際して必要な範囲内で応募情報を委託先に開示・預託することがあります。
5.個人情報についてのお問合せ・開示・訂正・苦情・ご相談は下記までご連絡お願いします。
株式会社内田洋行 IT ソリューションズ 管理本部 お客様相談室
〒135-0034 東京都江東区永代 1-14-5 永代ダイヤビルディング
e-mail:its-privacy@uchida-it.co.jp
会員は、当社との個人情報に関する苦情について、当事者間で解決できなかった場合は、下記の団体に、その解決について助力を求めるための申し出をすることができます。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
TEL : 03-5860-7565 / 0120-700-779
6.会員が個人情報を提供することは、会員の任意です。但し、採用選考などに必要な個人情報をご提供いただけない場合は、本サイトの利用ができない場合や採用選考の対象外となることがあります。
7.当社は、個人が識別・特定できないように個人情報を統計処理した上で、分析の資料として利用することができるものとします。
8.会員は、自身の会員情報を当社が定める方法により閲覧でき、必要な場合は随時変更することができます。
9.当社は、本サービスの提供のため必要がなくなった個人情報に関して、当社の責任と費用において速やかに破棄します。
第14条(反社会的勢力の排除)
1. 会員は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」という。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
(3)自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。
(4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
(5)役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
2.会員は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.会員は、反社会的勢力と取引関係を有してはならず、事後的に、反社会的勢力との取引関係が判明した場合には、これを相当期間内に解消できるよう必要な措置を講じます。
4.当社は、会員が本条の表明又は確約に違反した場合、会員への事前の通知なしに直ちに会員の本サイトの利用登録を失効させることができるものとします。利用登録失効によりいかなる損害が会員に生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
5. 当社は、会員が本条の表明又は確約に違反した場合、これによって被った一切の損害の賠償を請求することができます。
第15条(準拠法ならびに管轄裁判所)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。本規約および本サイトの利用に関する一切の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
<付則>
本規約は 2025 年 3 月 1 日から実施するものとします。
株式会社内田洋行 IT ソリューションズ